尾方 清隆

【代表:尾方清隆 プロフィール】

・京都、老舗和菓子店での修行を経て清致庵へ

・茶席菓子を得意とする。

・自由な発想と確かな技術で数々の新商品を開発。

・和菓子の講師として、製菓専門学校でも教鞭に立つ。

・和菓子教室など多数主宰。 講座の様子はこちら

・指導人数は2000名を超える。

「和菓子と共に」など講演も多数。

・町おこしの商品開発や製造指導など、プランニングからマーケティングまで。

・新店舗起ち上げの指導なども携わる。

・Sweet Beans Cafe オーナー(2010年撤退)

茶菓子のデザイン依頼や講演依頼は フォームよりお問合せください。

和菓子処 清致庵の案内サイトにお越しいただきありがとうございます。

清致庵では、様々なメディアで情報発信をしています。

お時間の許す限り和菓子の世界に触れていってください。

各メディアには、下のリンクから入れます。

商品紹介やサービス案内などはこちらから

誕生餅のご注文はこちらから

インスタでは新発売の商品やイベントをお知らせ

YouTubeでは、和菓子教室やってます!

お問い合わせはお電話・メールでお願いします。
※電話受付時間:営業日の9時から17時
※メール:問合せフォームをご利用ください。

梅大福

「甘酸っぱさ、とろける余韻」
青梅香る、大人のひとくち大福

爽やかな梅の香りが広がる、ちょっぴり大人な味わい――「梅大福」

旬の青梅を丁寧に甘露煮に仕上げ、
やさしい甘さの白あんで包み込みました。
さらに、やわらかな求肥でふんわりとととのえた、上品な和菓子です。

甘酸っぱくて、後味はほんのりすっきり。
特に梅酒好きの方に人気の高い、隠れた逸品です。

季節のご挨拶や、いつもと違うお茶うけに。
梅の魅力をぎゅっと詰め込んだ一粒を、ぜひご賞味ください。

原材料:青梅(国産)、白あん、砂糖、餅粉

栗大福

「ほっくり栗、とろける口どけ」
秋の実りを包んだ、やさしい大福

秋の恵みをふんわり包んだ「栗大福」


やわらかな求肥の中には、こしあんとともに、
甘く煮ふくめた栗の甘露煮を、
食べやすく刻んでたっぷりと練り込みました。

ほっくりとした栗の風味と、なめらかなあん、
そしてとろけるような求肥のやさしい口あたり。

どこか懐かしく、ほっと心ほどける秋の一品。
季節の贈り物やお茶うけに、ぜひお楽しみください。

原材料:小豆(北海道産)、栗の甘露煮、砂糖、餅粉 /着色料

ちまきー粽

「笹香る、やさしい節句の味わい」
こどもの日だけの、特別なちまき

すっと広がる笹の香りと、ほのかな甘み


端午の節句に欠かせない「ちまき」は、
米粉を使ってもっちりと蒸し上げた、
素朴でやさしい味わいの和菓子です。

笹の葉で包むことで香りが移り、ひと口ごとに清々しい風味が広がります。
甘さ控えめで、お子さまからご年配の方まで幅広く親しまれてきた伝統の一品です。

販売は5月3日~5日の3日間限定。
こどもの日の祝いに、ご家族皆さまでお楽しみください。

原材料:米粉(佐賀県産)、砂糖

柏餅

「願いを包む、伝統の味」
端午の節句に、ふっくら柏餅

健やかな成長を願う、端午の節句に欠かせない「柏餅」


佐賀県産の米粉で仕立てた生地は、歯切れがよく、もっちりとした食感。
中には、自家製の粒あんをたっぷりと包み込みました。

柏の葉は「新芽が出るまで古い葉が落ちない」ことから、
代々家系が続く縁起物とされてきました。

柏餅も古くから伝わる伝統の和菓子です。

素朴で飽きのこない味わいとともに、
季節の行事に込められた想いを、
ぜひ味わってみてください。

原材料:米粉(佐賀県産米)、小豆、砂糖、

「春を包む、香りの柏餅」
手摘みよもぎの風味、ふわり。

春の息吹をそのまま包んだ、香り高い「柏餅(よもぎ)」


生地には、春先に摘まれたやわらかな新芽のよもぎを贅沢に練り込みました。
使用する米粉は、粘りと甘みのある佐賀県産。
ふっくらとした生地から、爽やかなよもぎの香りがふわっと広がります。

中には、職人が丁寧に炊き上げた自家製の粒あんをたっぷりと。
柏の葉に包み、端午の節句にぴったりの、季節を味わう一品に仕上げました。

春の贈り物や、ご家族の節句のお祝いに、ぜひお楽しみください。

原材料:米粉(佐賀県産米)、小豆、砂糖、よもぎ

新緑まんじゅう

「新緑を感じる、とろり抹茶餅」
八女抹茶香る、初夏のまんじゅう

若葉が芽吹く季節にぴったりの「新緑まんじゅう」
八女産抹茶を贅沢に練り込んだ薄皮生地には、細かく刻んだ茶葉も加えて、
口に広がるお茶の風味をより一層引き立てました。

中には、ほどよい甘さの粒あんと、
なんと“とろり”とした抹茶餅がひそんでいます。
口に運べば、お茶の香りとともに餅のやわらかな食感がとろけ、
抹茶好きにはたまらない味わい。

見た目にも爽やかで、初夏のお茶菓子や贈り物にもおすすめです。
旬の香りを、ぜひご賞味ください。

原材料:小豆(北海道産)、砂糖、餅粉、小麦粉、抹茶、緑茶 / 着色料、膨張剤

うぐいす餅

「春告げる、やわらかな翡翠色」
ほろりとやさしい、うぐいす餅

ふっくらとした姿に、春の気配をそっと宿した「うぐいす餅」


青えんどう豆の粒あんを、やわらかな求肥で包み、
仕上げに青粉(きな粉)をふんわりまぶしました。

上品な甘さの粒あんと、もっちりとした求肥のくちどけ。
その素朴でやさしい味わいが、どこか懐かしく、
心ほどけるひとときを届けてくれます。

小さな姿に春を映す、季節の和菓子。
お茶のお供や春のご挨拶に、ぜひどうぞ。

原材料:青エンドウ豆(北海道産)、大手亡豆、砂糖、餅粉、きな粉 / 着色料